メディア取材 企業様 学校関係者様

花育(はないく)講座のお問い合わせ、出張レッスンも承ります。

実績はこちらをご覧ください。

花育の言葉にご興味を記者の方にお持ち頂き

取材されました。

 

お子さまのお稽古を始める日6歳6月6日が

事はじめでお稽古事が上達すると言われています。

2016年6月

花育講師養成講座

 取材がされました。

 大手地域タウン誌に掲載。

お花を通して心を育み、生きる力

 高めることにご興味をもって頂きました。

お花で未来のお子さまを明るい世界にしたいです。
2017年4月

 

お花と折り紙で拡げる着物ドールの

プロジェクトの町田代表でまた

地元大手タウン誌に掲載されました。

 

倒産したダイヨ折り紙を世の中に広め

           日本の伝統文化をお伝えするプロジェクトに参加。

 

埼玉西パナホーム株式会社さまより

プリザーブドフラワー講習会

60名さまご参加

 

花育プロジェクト  

町田の地域の方に花育体験を実施
お花で心豊かになり脳を活性化させる話を公開
2018.06.30
大和市私立 中高学生に池坊いけばな体験講座

花の歴史から日本人とお花の関係をお伝えします!
とっても濃い内容をお届けしながらお花に触れてもらいます。


【学校関係者さま】
学校華道にも池坊は力を入れています。
いけばな年表や高校花の甲子園など、お花に触れて心豊かな人間形成にもお役に立ちます。

またこれから必要な「生きる力」も備えていきます。

実績
大和市聖セシリア中高等学校の保護者さま、生徒さま、小学生2名さま合計20名さまに、池坊 いけばな体験講座をさせていただきました。

学校土曜講座で初めてのいけばな講座でしたので、池坊いけばなの講義と体験をしました。
講義は池坊いけばなの歴史、フラワーアレンジメントとの違い、日本人とお花のかかわり、花育についてお話しさせていただきました。

ご参加の皆さま、とても真剣に興味深く聞いてくださいまして、私もとても感激しました。

最後に皆さまにご感想を書いていただきました。
嬉しいことにご参加の20名さま全員楽しかったと書いてくださいました。

その中から一部ご感想をご紹介させていただきます。

*講義はとても聞きやすく、いけばなの歴史も面白かったです。
また、いけばなとフラワーアレンジメントとの違いもわかり実技がしやすかったです。
充実したお時間をありがとうございました。

*いけばなは哲学的でとても興味深く講義を聞いていました。
よりいけばなを知りたいと思いました。
実技は講義を踏まえて考えながらやりました。
自宅にお花を飾りたいなりました。

*歴史も古くいけばなの奥の深さを知ることができ、より関心が深まりました。
日本の伝統を大切にしたいと思いました。

*いけばなは堅苦しいと思っていましたが、無心で楽しくできました。
家に季節のお花を飾りたいです。

*先生のおっしゃるように、いけばなで心が落ち着き、心を表すものだと思いました。
人それぞれの感覚を大切に、どの作品もそれぞれに良さがある。
どの人もそれぞれ素晴らしく、大切だということにつながる考えが心に響きました。